小技チョコレート

ちょっとした小技を紹介するだけのブログです。

音楽

PCのウェブブラウザのサイドバーからSpotifyを操作する方法

PCのウェブブラウザのサイドバーにSpotifyを表示させておくと、ブラウザで他の作業をしている間もSpotifyを操作できます。その方法を紹介します。 ブラウザとしてVivaldiを使用する場合の手順を示します。*1 (VivaldiのサイドバーにSpotifyを表示した例) …

記事にするほどでもない小技集(14)

〈目次〉 Apple Watch版の「Yahoo!天気」アプリで表示地点の指定が反映されないときの対処法 Povo2.0のSIMでテザリングができないときの対処法 Apple Watchでウェブページを開こうとすると「Apple Watchがインターネットに接続されていないため、ページをSaf…

“Spotify Connect”対応デバイスの探し方

Spotify Connectに対応している機器(スピーカーなど)の一覧をSpotifyの公式サイトで表示する方法を紹介します(2022年10月10日現在)。 https://explore.spotify.com/us/pages/listen-everywhere をブラウザで開き、下にスクロールしていくと、Categories…

記事にするほどでもない小技集(12)

〈目次〉 iPhone / iPadで「明るさの自動調節」の画面を手早く開く方法 Apple Payにカードを登録できないときのチェックポイント スマートフォン/タブレット端末でDynalistの内容をエクスポートする方法 AQUOS Sense4 lite(Android 11)で画面ロック中はNF…

デスクトップ版のSpotifyの検索結果を〈曲名/アーティスト名/アルバム名/長さ〉で並び替える方法

検索結果をSpotifyの「プレイリスト」に入れてから、そのプレイリスト内で並び替えることができます。 手順は下記のとおりです。 検索フォームにキーワードを入力して、検索結果の右上にある「すべて表示」をクリック。 ("take the a train"の検索結果) 検…

Windows版のSpotifyアプリにインポートしたローカルファイル(MP3)のタグが文字化けしているときの対処法

Windows版のSpotifyアプリにインポートしたローカルファイル(MP3)を同アプリ内で表示した際に、曲名/アーティスト名/アルバム名が文字化けしているときの対処法を紹介します。 使用したSpotifyアプリのバージョンは1.1.40.508.gd5bc2931 (Microsoft ス…

SpotifyのデスクトップアプリからスピーカーへSpotify Connectで接続できない場合の対処法

Spotifyのデスクトップアプリを起動しているパソコンと、そこからSpotify Connectで接続したいスピーカーとを、同じWi-Fiに接続していれば、Spotifyのデスクトップアプリで右下のほうにあるSpotify Connectのアイコン(下の画像の赤矢印のところ)をクリック…

Spotifyで「お気に入りの曲」に保存した曲の情報を自動でDynalistに書き込む方法

Spotifyで「お気に入りの曲」に保存した曲の情報を、自動でDynalistに書き込む方法を紹介します。 「お気に入りの曲に保存」とは、Spotifyの画面で曲名の横などにあるハート形のアイコンを押すことです。 〈目次〉 機能 サンプル 必要なもの 下準備 IFTTTの…

ペア化した2個のGoogle Nest MiniとSpotifyの相性を調べる

結論から言いますと、ペア化した2個のGoogle Nest MiniはSpotifyに繋がりますし、Spotify Connectで他のデバイスから操作することもできます。ペア化している間は、Spotifyで再生する音楽もステレオ化されます。 ペア化する手順 2個のGoogle Nest Miniを「ス…

Linux版のSpotifyアプリで検索フォームに日本語入力ができないときの対処法

対処法として、Spotifyのブラウザ版を使う方法と、Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法という2つがあります。 〈目次〉 Spotifyのブラウザ版を使う方法 Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法 必要なもの 操作方法 …

記事にするほどでもない小技集(10)

〈目次〉 Googleフォトの画像をDynalistに貼り付ける方法 Spotify Connectで接続したいデバイスと接続できないときのチェックポイント GoogleドライブとGoogleドキュメントを使って無料でOCRをする方法 FirefoxでGoogle Play Music / YouTube Musicをショー…

Linux版のSpotifyアプリでローカルファイルが再生できないときの対処法

ArchWikiによると、Linux版のSpotifyアプリでローカルファイルを再生するためにはffmpeg-compat-54をインストールしておく必要があるとのことですが、このffmpeg-compat-54がインストール済みであってもなお、インポート済みのローカルファイルが再生できず…

記事にするほどでもない小技集(8)

〈目次〉 HuaweiのAndroid端末で自動起動すべきアプリが起動しない場合のチェックポイント Pocketで複数のページを一括選択する際のコツ Android端末でGoogle Playストアの「マイアプリ&ゲーム」の画面をワンタッチで開く方法(Nova Launcher使用時) はてな…

YouTube Musicをデスクトップアプリケーションとして利用する方法

Windows / macOS / Linuxのいずれでも利用できるものが4つあり、Linuxのみ対応のものが2つあります。 〈目次〉 Windows / macOS / Linuxのいずれでも利用できるアプリケーション Google Play Music Desktop Player Google Play Music Desktop PlayerでYouTub…

YouTube Musicで「高く評価」した曲の情報を自動でエクスポートする方法

YouTube Musicで「高く評価」した曲は、それと同じアカウントでYouTubeを開いた際に、〈YouTubeにおける「高く評価」した動画〉の一覧の中に含まれています。 したがって、後者(YouTubeにおける「高く評価」した動画の情報)をエクスポートすれば、その中に…

Linuxの音楽再生ソフト・動画再生ソフトをAndroid端末で操作する方法

Linuxで起動している音楽再生ソフトや動画再生ソフトを、Android端末から操作する方法を紹介します。 〈目次〉 機能 必要なもの 設定の手順 使い方 機能 Android端末から、これらの操作ができます 再生/一時停止*1 早戻し/早送り 前の曲(ファイル)/次の…

記事にするほどでもない小技集(5)

〈目次〉 LinuxでMozcの「辞書ツール」を起動するコマンド クリップボードの履歴で選択するだけで貼り付けが実行されるLinux用クリップボードマネージャー Linuxで画面の明るさを変更するGUIのソフト Twitterで「○○さんがいいねしました」をタイムラインに表…

Spotifyで「お気に入りの曲」に追加した曲の曲名・アーティスト名・アルバム名などを自動でGoogleスプレッドシートに記録する方法

Spotifyで「My Musicに保存」というのは、曲名の隣にある「+」のアイコンを押すことです。My Musicに追加した曲の曲名/アーティスト名/アルバム名などを、自動でGoogleスプレッドシートに記録する方法を紹介します。

SpotifyをIFTTTで自動化するとできる46のこと

IFTTTを使うと、Spotifyに関する様々なことが自動化できます。 IFTTTサイト内に列挙されている自動化のサンプルや、筆者が作成した自動化のなかから、46個を紹介します。 IFTTTの使い方については当ブログのIFTTT / Zapier カテゴリーの記事などをご参照くだ…

Google Play Musicで「高く評価」した曲の一覧を保存する冴えない方法

Google Play Musicで「高く評価」した曲のリストは https://play.google.com/music/listen#/ap/auto-playlist-thumbs-up のURLに載っています。そこに表示されているリストをテキストとして保存する方法は分かりません(なさそうです)ので、冴えない次善の…

SpotifyとGoogle Play Musicの比較(ローカルファイルの扱いとタグ編集の機能について)

ローカルファイルの扱いと、タグ編集の機能について、SpotifyとGoogle Play musicを比べてみました。

Windows PCでフォルダ内の音楽ファイルのID3タグ(曲名・アーティスト名・アルバム名など)を表形式にまとめる方法

Windows PCで、音楽ファイルのID3タグ(曲名・アーティスト名・アルバム名など)を、表計算ソフトの表形式(Microsoft Excel形式など)にまとめる方法を紹介します。 〈目次〉 必要なもの 機能 手順 備考 必要なもの STEP_K(フリーウェア) 表計算ソフト(M…

PCのウェブブラウザでGoogle Play Musicへのアップロードができないときの対処法

PCのウェブブラウザでGoogle Play Musicを開いて、音楽ファイルのアップロードをしていると、充分な時間をかけてもアップロードが終わらなかったり、「安全な接続を確立できませんでした」というエラーが出ることがあります。 その場合は、Google Play Music…

記事にするほどでもない小技集(4)

〈目次〉 Google Play Music の「ミニプレーヤー」をインストールできないときの対処法 Windowsストアでインストールができないときの対処法(PC版) Windows10 Version 1803へのアップデート後にログインすると画面が真っ暗になる場合の対処法 Windows10で…

【PC版】Google Play Musicで再生中の曲の曲名とアーティスト名を取得する方法

PCのウェブブラウザでGoogle Play Musicを開いて曲を再生しているときに、その曲の曲名とアーティスト名を取得する方法を紹介します。ここではChromeを使う場合で説明しますが、他のブラウザでも、ほぼ同様の操作で実現すると思います。 取得の仕方 ウェブブ…

YouTubeで「高く評価」した動画の情報をGoogleスプレッドシートにエクスポートする方法

YouTubeにおける「高く評価」というのは、動画のタイトルの下などに表示されている、親指を上に立てた手の形のアイコンを押すことです。 YouTube (左下に「高く評価」のアイコン) このアイコンを押した動画の情報をGoogleスプレッドシートに自動でエクスポ…

Vimeoで♥(スキ)を押した動画の情報をGoogleスプレッドシートに自動でエクスポートする方法

Vimeoにおける「スキ」(Like)というのは、動画の右上などに表示されている、♥の形のアイコンを押すことです。 Nazaré - Big Wave Surfing on Vimeo (右上の♥が「スキ」のアイコン) この♥(スキ)を押した動画の、 ♥を押した日時 タイトル URL キャプショ…

Vimeoで♥(スキ)を押した動画をはてなブックマークに自動で投稿する方法

概要 Vimeoにおける「スキ」(Like)というのは、動画の右上などに表示されている♥の形のアイコンを押すことです。 https://vimeo.com/243128756 (右上の♥が「スキ」のアイコン) このアイコンを押した動画を「はてなブックマーク」に自動で投稿するには、I…

SoundCloudで"Like"した音楽をはてなブックマークに自動で投稿する方法

概要 SoundCloudにおける"Like"というのは、それぞれの音楽のタイトルの下などに表示されているハート形のアイコンを押すことです。 Factory Floor - Dial Me In (Dupplo Remix) by Dupplo | Free Listening on SoundCloud (左下に"Like"のアイコン) この…

YouTubeで「高く評価」した動画をはてなブックマークに自動で投稿する方法

YouTubeにおける「高く評価」というのは、動画のタイトルの下などに表示されている、親指を上に立てた手の形のアイコンを押すことです。 YouTube (左下に「高く評価」のアイコン) このアイコンを押した動画を「はてなブックマーク」に自動で投稿する方法を…