小技チョコレート

ちょっとした小技を紹介するだけのブログです。

iPhone

iPhone / iPad用のショートカットの作例(4)

この記事では、iOS / iPad OSの「ショートカット」アプリで作成したショートカットをまとめています。 「取得」という見出しの下のリンクをiPhone / iPadで開くと、その端末にインストールできます。 〈目次〉 Blueskyの投稿画面を開く 関連記事 Blueskyの投…

Apple WatchのワークアウトをiPhoneから開始 / 終了する方法

iPhoneの「ショートカット」アプリを使用すると、Apple Watchのワークアウトを開始 / 終了するためのショートカット(アイコン)をiPhoneの画面上に置くことができ、そのアイコンをタップすることで、ワークアウトの開始または終了の操作ができます。*1 ショ…

iPhone / iPad用のショートカットの作例(3)

この記事では、iOS / iPad OSの「ショートカット」アプリで作成したショートカットをまとめています。 「取得」という見出しの下のリンクをiPhone / iPadで開くと、その端末にインストールできます。 〈目次〉 Safariで開いているWebページのタイトルとURLを…

iPhone / iPad用のショートカットの作例(2)

この記事では、iOS / iPad OSの「ショートカット」アプリで作成したショートカットをまとめています。 「取得」という見出しの下のリンクをiPhone / iPadで開くと、その端末にインストールできます。 〈目次〉 画像をGyazoにアップロードし、かつObsidianに…

iPhone / iPad用のオートメーションの作例

この記事では、iOS / iPad OSの「ショートカット」アプリで作成できるオートメーションのサンプルをまとめています。 〈目次〉 自宅(などの特定の場所)に到着したらApple Watchのワークアウトを自動で終了する 自宅(などの特定の場所)を離れたらiPhoneや…

記事にするほどでもない小技集(16)

〈目次〉 再生中のSpotifyの音量変更をApple Watchからできないときの対処法 PCのブラウザでWorkFlowyへの文字入力が中断するときのチェックポイント Windows PCに接続しているBluetoothイヤホンの音が途切れるときのチェックポイント:Windowsとスマートフ…

iPhone / iPad用のショートカットの作例

この記事では、iOS / iPad OSの「ショートカット」アプリで作成したショートカットをまとめています。 「取得」という見出しの下のリンクをiPhone / iPadで開くと、その端末にインストールできます。 〈目次〉 画像をGyazoにアップロードし、かつCosenseのペ…

iPhone / iPadで指定時間が経過したらメディアの再生を自動停止させる方法

一定時間が経過したらiPhone / iPadでメディアの再生を自動停止させる方法を紹介します。 iOS / iPad OSの「ショートカット」アプリを使う方法と、タイマーを使う方法があります。 〈目次〉 「ショートカット」アプリを使う方法 ショートカットの導入の仕方 …

スマートフォン/タブレットでSpotify Connectができないときのチェックポイント:オフライン

スマートフォン用/タブレット用のSpotifyアプリが「オフライン」状態になっていると、その端末(アプリ)ではSpotify Connectに繋がらないようです。 アプリを「オンライン」に戻す方法 Spotifyアプリの左上にある、ユーザー(自分)のアイコンをタップ。 …

スマートフォンにおいて項目内に改行を含めた形でDynalistのInboxに書き込む方法

スマートフォンにおいて、Dynalistの1個の項目内に改行を含めた形で、Dynalistの"Inbox"に書き込む方法を紹介します。 必要なもの これらのアプリをスマートフォンで使える状態にしておきます。 Dynalistアプリ(iOS版 / Android版) 複数行のテキストを書く…

iOSの共有メニューの“Save to Pocket”をタップしてもPocketに保存されないときの対処法

iOSの共有メニューの中にある“Save to Pocket”という文字をタップしてもPocketに保存されない場合があります。*1その対処法を紹介します。 実行環境は、2023年2月15日時点での最新版のiOSおよび、PocketのiOSアプリです。 (共有メニュー内の“Save to Pocket…

Apple Watchの「ショートカット」アプリに表示されたショートカットの並び順を変える方法

Apple Watchの「ショートカット」アプリでこのように縦に並んでいるショートカットの並び順を変える方法です。 Apple Watchとペアリング済みのiPhoneで「ショートカット」アプリを開き、Apple Watchで最上段に置きたいショートカットの右上の「…」アイコンを…

記事にするほどでもない小技集(15)

〈目次〉 LogicoolのキーボードとiPhoneをBluetoothペアリングする際に6桁のコード(数字)を入力してもペアリングができないときの対処法 はてなブログの編集画面の「編集サイドバー」にてGoogleフォトの画像が表示されない場合の対処法 iOS版のSpotifyアプ…

iOSの任意の「ショートカット」をウィジェットとしてホーム画面に追加する方法

iOSの任意の「ショートカット」をiPhoneのホーム画面にウィジェットとして追加したい(=配置したい)とき、追加する候補として出てくるショートカットは1個だけです。 (ウィジェットとして追加する候補の例) (任意のショートカットをウィジェットとして…

記事にするほどでもない小技集(14)

〈目次〉 Apple Watch版の「Yahoo!天気」アプリで表示地点の指定が反映されないときの対処法 Povo2.0のSIMでテザリングができないときの対処法 Apple Watchでウェブページを開こうとすると「Apple Watchがインターネットに接続されていないため、ページをSaf…

iPhone / iPadでQRコード決済アプリを起動したときに画面を自動で明るくする方法と、閉じたら自動で暗くする方法

PayPay/楽天ペイ/d払いなどのようなQRコード決済アプリをiPhone / iPadで起動したとき、その端末の画面が充分に明るくないせいで、QRコードやバーコードが読み取れない場合があります。それを防ぐために、 QRコード決済のアプリを起動したら、自動で画面を…

iPhone / iPadで選択した文字列を「辞書 by 物書堂」アプリの辞書内で検索する2つの方法

「辞書 by 物書堂」アプリがインストールされていて、同アプリ内の「物書堂ストア」で辞書を購入済みであるiPhone / iPadにおいて、画面上で選択したテキスト(文字列)を同アプリの辞書内で検索する方法を2つ紹介します。 〈目次〉 検索方法 コンテキストメ…

記事にするほどでもない小技集(13)

〈目次〉 Windows版のiCloudアプリでiCloudとの同期ができないときのチェックポイント iPhoneの「フィットネス」アプリで個別のワークアウトを削除する方法 watchOS 8.1以降のApple Watchで「ワークアウト中のみ転倒検出をオン」にする設定方法 Apple Watch…

iPad / iPhoneのSafariで開いたウェブページをGoodNotes 5に転載する方法

iPadやiPhoneのSafariで開いたウェブページを、 テキストを(画像化せず)テキストのままで ページ上の画像も含めて ページのレイアウトを維持して GoodNotes 5に転載する方法を紹介します。 amity_senseiさんが「みんなが知らない、純正アプリのiPad読書術…

Googleフォトが「Wi-Fi 接続の待機中」でも画像をバックアップする方法

Android端末/iOS端末をWi-Fiに接続できていても、その端末のGoogleフォトアプリが「Wi-Fi 接続の待機中」という表示を出している場合があります。 この「Wi-Fi 接続の待機中」という表示が出ているときは、その端末の中にある画像(写真など)を、Wi-Fi経由…

記事にするほどでもない小技集(12)

〈目次〉 iPhone / iPadで「明るさの自動調節」の画面を手早く開く方法 Apple Payにカードを登録できないときのチェックポイント スマートフォン/タブレット端末でDynalistの内容をエクスポートする方法 AQUOS Sense4 lite(Android 11)で画面ロック中はNF…

Gboardの「単語リスト」に登録した単語をGoogle日本語入力の「辞書ツール」にインポートする方法

Gboardの「単語リスト=ユーザー辞書」に登録した単語(とその読み仮名)を、Google日本語入力の「辞書ツール=ユーザー辞書」にインポートする方法を紹介します。

Google日本語入力の「辞書ツール」に登録した単語をAndroid版のGboardの「単語リスト」にインポートする方法

Google日本語入力の「辞書ツール=ユーザー辞書」に登録した単語(とその読み仮名)を、Gboardの「単語リスト=ユーザー辞書」にインポートする方法を紹介します。

Googleカレンダーで、同一の予定を「毎月のx日目」に繰り返して登録する方法

Googleカレンダーにおいて、「毎月の3日に〇〇する」というように、同一の予定を「各月のx日目」に繰り返して登録させたい場合があります。 例えば、3月3日に「牛乳を買う」、4月3日に「牛乳を買う」、5月3日に「牛乳を買う」……という具合に繰り返したい場合…

Googleマップのアプリでナビ中に地図の向きを北向きに固定する方法

Googleマップのアプリでナビ機能を使用中に、地図の向きをノースアップ(北が上になる向き)に固定する手順を紹介します。 ここで紹介するのはGoogleマップのAndroidアプリの場合の手順ですが、iOSアプリでもおそらく同じ手順で実行できると思います。 Googl…

Linux版のSpotifyアプリで検索フォームに日本語入力ができないときの対処法

対処法として、Spotifyのブラウザ版を使う方法と、Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法という2つがあります。 〈目次〉 Spotifyのブラウザ版を使う方法 Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法 必要なもの 操作方法 …

Dynalistに書き込む方法のまとめ

アウトライナーのDynalistに書き込む方法は、大別して5つあります。 直接書き込む ブラウザから アプリから デスクトップアプリ *1 公式のモバイルアプリ(iOS / Android) 非公式のモバイルアプリ(Dynawriteなど) ブラウザの拡張機能から書き込む iOS / A…

Dynalistからプレーンテキスト形式でエクスポートした内容をScrapbox記法に置換するUserScript

Dynalistからプレーンテキスト形式でエクスポートした内容をScrapbox記法に置換するUserScript(dy2sc.js)を作ったので、コードと使い方を書いておきます。 コードは更新されることがあります(更新履歴)。 〈目次〉 機能 概要 置換できるもの/できないも…

翌日の天気予報が雨のとき、前日のうちにAndroid端末 / iOS端末で通知を受け取る方法

翌日の天気予報が雨のとき、前日のうちに、Android端末 / iOS端末でその通知を受け取る方法を紹介します。 〈目次〉 機能 通知のサンプル 必要なもの 設定の手順 IFTTTのアプリのインストール IFTTTへのログイン / アカウント登録 アプレット適用する 配信さ…

SpotifyをIFTTTで自動化するとできる52のこと

IFTTTを使うと、Spotifyに関する様々なことが自動化できます。 IFTTTサイト内に列挙されている自動化のサンプルや、筆者が作成した自動化のなかから、52個を紹介します。 IFTTTの使い方については当ブログのIFTTT / Zapier カテゴリーの記事などをご参照くだ…