iOS
iOSの共有メニューの中にある“Save to Pocket”という文字をタップしてもPocketに保存されない場合があります。*1その対処法を紹介します。 実行環境は、2023年2月15日時点での最新版のiOSおよび、PocketのiOSアプリです。 (共有メニュー内の“Save to Pocket…
iOSの任意の「ショートカット」をiPhoneのホーム画面にウィジェットとして追加したい(=配置したい)とき、追加する候補として出てくるショートカットは1個だけです。 (ウィジェットとして追加する候補の例) (任意のショートカットをウィジェットとして…
〈目次〉 Apple Watch版の「Yahoo!天気」アプリで表示地点の指定が反映されないときの対処法 Povo2.0のSIMでテザリングができないときの対処法 Apple Watchでウェブページを開こうとすると「Apple Watchがインターネットに接続されていないため、ページをSaf…
楽天ペイなどのようなQRコード決済アプリをiOS端末で起動したとき、その端末の画面が充分に明るくないせいで、QRコードやバーコードが読み取れないというトラブルが起こることがあります。それを防ぐために、 QRコード決済のアプリを起動したら、自動で画面…
「辞書 by 物書堂」アプリがインストールされていて、同アプリ内の「物書堂ストア」で辞書を購入済みであるiPhone / iPadにおいて、画面上で選択したテキスト(文字列)を同アプリの辞書内で検索する方法を2つ紹介します。 〈目次〉 検索方法 コンテキストメ…
iPadやiPhoneのSafariで開いたウェブページを、 テキストを(画像化せず)テキストのままで ページ上の画像も含めて ページのレイアウトを維持して GoodNotes 5に転載する方法を紹介します。 amity_senseiさんが「みんなが知らない、純正アプリのiPad読書術…
Android端末/iOS端末をWi-Fiに接続できていても、その端末のGoogleフォトアプリが「Wi-Fi 接続の待機中」という表示を出している場合があります。 この「Wi-Fi 接続の待機中」という表示が出ているときは、その端末の中にある画像(写真など)を、Wi-Fi経由…
〈目次〉 iPhone / iPadで「明るさの自動調節」の画面を手早く開く方法 Apple Payにカードを登録できないときのチェックポイント スマートフォン/タブレット端末でDynalistの内容をエクスポートする方法 AQUOS Sense4 lite(Android 11)で画面ロック中はNF…
Gboardの「単語リスト=ユーザー辞書」に登録した単語(とその読み仮名)を、Google日本語入力の「辞書ツール=ユーザー辞書」にインポートする方法を紹介します。
Google日本語入力の「辞書ツール=ユーザー辞書」に登録した単語(とその読み仮名)を、Gboardの「単語リスト=ユーザー辞書」にインポートする方法を紹介します。
Googleカレンダーにおいて、「毎月の3日に〇〇する」というように、同一の予定を「各月のx日目」に繰り返して登録させたい場合があります。 例えば、3月3日に「牛乳を買う」、4月3日に「牛乳を買う」、5月3日に「牛乳を買う」……という具合に繰り返したい場合…
Googleマップのアプリでナビ機能を使用中に、地図の向きをノースアップ(北が上になる向き)に固定する手順を紹介します。 ここで紹介するのはGoogleマップのAndroidアプリの場合の手順ですが、iOSアプリでもおそらく同じ手順で実行できると思います。 Googl…
対処法として、Spotifyのブラウザ版を使う方法と、Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法という2つがあります。 〈目次〉 Spotifyのブラウザ版を使う方法 Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法 必要なもの 操作方法 …
アウトライナーのDynalistに書き込む方法は、大別して5つあります。 直接書き込む ブラウザから アプリから デスクトップアプリ *1 公式のモバイルアプリ(iOS / Android) 非公式のモバイルアプリ(Dynawriteなど) ブラウザの拡張機能から書き込む iOS / A…
Dynalistからプレーンテキスト形式でエクスポートした内容をScrapbox記法に置換するUserScript(dy2sc.js)を作ったので、コードと使い方を書いておきます。 コードは更新されることがあります(更新履歴)。 〈目次〉 機能 概要 置換できるもの/できないも…
翌日の天気予報が雨のとき、前日のうちに、Android端末 / iOS端末でその通知を受け取る方法を紹介します。 〈目次〉 機能 通知のサンプル 必要なもの 設定の手順 IFTTTのアプリのインストール IFTTTへのログイン / アカウント登録 アプレット適用する 配信さ…
IFTTTを使うと、Spotifyに関する様々なことが自動化できます。 IFTTTサイト内に列挙されている自動化のサンプルや、筆者が作成した自動化のなかから、46個を紹介します。 IFTTTの使い方については当ブログのIFTTT / Zapier カテゴリーの記事などをご参照くだ…
〈目次〉 Android端末の「Gboard - Googleキーボード」は無効にできる Evernoteのノートを新規作成するときに自動でタグをつける方法 DynalistのAndroidアプリで、リストを開閉するたびに、それとは別の場所(行)にスクロールしてしまう問題の対処法 feedly…
Googleカレンダーに新しいイベント(予定)を素早く追加するショートカットを、AndroidまたはiOS端末のホーム画面に作る方法を紹介します。 (このようにテキストで書いて送信ボタンを押すだけです) この記事で紹介するのはIFTTTというアプリを使う方法です…
Twitterで自分がフォローしている人がツイートしたURL(自分のタイムラインに現れた外部リンク)をまとめて取得する方法を紹介します。 〈目次〉 Android端末/iOS端末で使える方法 はてなブックマークのアプリを使う SmartNewsのアプリを使う Android端末/…
ツイキャスの「通知リスト」に入れているユーザーがツイキャスで放送を始めたのに、ツイキャスのアプリからプッシュ通知が来ないときの対処方法を紹介します。 〈目次〉 仕組み 特徴 準備 設定の手順 仕組み IFTTT(iOS版/Android版)というアプリを使うと…
Android版のTwitter公式アプリを使って解説します。iOS版の公式アプリや、公式アプリ以外のアプリでも概ね同じ方法でEvernoteへの保存ができると思います*1。ウェブブラウザからの保存も勿論できます。 ここでは、例として永井均さんの2017年3月12日 23:44の…
〈目次〉 Android端末で再生中にのみ使える方法 Android端末で再生中でなくても使える方法 Android / iOS のどちらでも使える方法 機能 曲名とアーティスト名とURLを取得する Google Keepを使う方法 アーティスト名とアルバム名とURLを取得する 関連記事 And…
〈目次〉 「特集 - Yahoo!ニュース」の更新をRSSリーダーで受け取る Spotify Premium(有料版)をJCBのデビットカードで利用する方法 はてなブログの記事内に載っている「はてなフォトライフ」の画像に枠線を付ける方法 Android端末でGoogleにログインせずに…
〈目次〉 IFTTTのアプリを使う方法 IFTTTのアプリを使わない方法 処理の流れと特徴など 設定を始める前に 手順1:スクリーンショットを保存するフォルダをDropboxに作る 手順2:IFTTTでDropboxとEvernoteを繋ぐ 手順3:スクリーンショット画像をAndroid端末から…