小技チョコレート

ちょっとした小技を紹介するだけのブログです。

Linux

記事にするほどでもない小技集(11)

〈目次〉 Windows版のAngry Birds 2が広告の読み込み画面でフリーズするときの対処法 Bing Wallpaperでダウンロードされた壁紙用画像が保存されているフォルダ Huawei P20 liteをWi-Fiのアクセスポイントとして使うときにアクセスできる台数を指定する手順 D…

Linux版のSpotifyアプリで検索フォームに日本語入力ができないときの対処法

対処法として、Spotifyのブラウザ版を使う方法と、Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法という2つがあります。 〈目次〉 Spotifyのブラウザ版を使う方法 Spotify Connectを利用して他のデバイスから検索をする方法 必要なもの 操作方法 …

小指が短いけれどTabキーを多用する人のためのキーボード設定例

キーボードのTabキーは通常は左手の小指で押しますが、小指の短い人はTabキーを押しにくいものです。 小指が短いけれどもTabキーを多用する人の場合、他の押しやすいキーをTabキーに割り当てることによって、Tabキーを押しやすい位置に置くと便利だと思いま…

Manjaro LinuxとLogicool K380の相性を調べる

LogicoolのBluetoothキーボードK380とManjaro Linuxとの相性を調べた結果です。 〈目次〉 環境 Manjaro Linuxにあらかじめ適用した設定 接続の作業が必要なタイミングとその手順 タイミングごとの使用の可否 Xmodmapの設定がクリアされるタイミング ペアリン…

Bluetoothアダプタ LBT-UAN05C2/N(ELECOM) とLinuxとの相性を調べる

ELECOMのBluetoothアダプタLBT-UAN05C2/NをLinuxで使えるかどうかを調べた結果です。 使用したPCは富士通のFMV D5260(FMVDA2A0C1)です。 Manjaro Linux Cinnamon Edition(64bit)の、2019年12月下旬での最新版(18.1.3?) 挿すだけで使える。 音声をBlueto…

Dynalistに書き込む方法のまとめ

アウトライナーのDynalistに書き込む方法は、大別して5つあります。 直接書き込む ブラウザから アプリから デスクトップアプリ *1 公式のモバイルアプリ(iOS / Android) 非公式のモバイルアプリ(Dynawriteなど) ブラウザの拡張機能から書き込む iOS / A…

記事にするほどでもない小技集(10)

〈目次〉 Googleフォトの画像をDynalistに貼り付ける方法 Spotify Connectで接続したいデバイスと接続できないときのチェックポイント GoogleドライブとGoogleドキュメントを使って無料でOCRをする方法 FirefoxでGoogle Play Music / YouTube Musicをショー…

Linux用ランチャーのAlbertからコマンドでウェブページを開く方法

Linux用のランチャーであるAlbertにコマンド(トリガー)を入力して、特定のウェブページをブラウザで開く方法を紹介します。 Albertが備えている“WebSearch”の機能を流用したものです。*1 〈目次〉 機能 必要なもの 設定の手順 ウェブページの開き方 Tips …

記事にするほどでもない小技集(9)

〈目次〉 Firefoxで再生している動画の音量が小さすぎるときの対処法 Firefoxのタイトルバーを非表示にする方法 Firefoxでリンクを他のウィンドウで開く方法 Firefoxで閲覧中のウェブページ上で右クリックができないときに、右クリックできるようにする方法 …

ファイラのNautilusおよびnemoで「隠しファイル」でない特定のファイルやフォルダを表示しないようにする方法

Linux用ファイラのNautilusやnemoで、「隠しファイル」を表示しないモードのときに、「隠しファイル」でない特定のファイルやフォルダを表示しないようにする方法を紹介します。 efthialex氏がLinux MintのCommunityに投稿している内容を和訳して再構成した…

Cinnamonの壁紙を手動で「次の画像」へ変更する方法

Linuxのデスクトップ環境がCinnamonのとき、デスクトップの壁紙をスライドショー形式で表示する(一定時間ごとに壁紙を自動で変更させる)ことができますが、その壁紙を「次の画像」へ変更する作業を、任意のタイミングで手動で行う方法を紹介します。*1 Git…

Linuxでスクリーンショットを撮って編集できるソフトの極私的おすすめ

スクリーンショットの撮影と編集をできるソフトには、最低限これくらいの機能が欲しい、というものがあります。私見にすぎませんがそれはこの6点です。 GUIが使える。 スクリーンショットを撮る範囲をマウスで選択できる。 撮影したスクリーンショットを編集…

LinuxのCinnamonデスクトップの「パネル」に表示されている文字のフォントを変える方法

Linuxのデスクトップ環境がCinnamonのとき、パネル(Windowsの場合のタスクバーに相当するもの)に表示されている文字のフォントを変える方法を紹介します。 (赤線部分のように、パネルに直接載っている文字のフォントを変えます) ただし、パネルに設置し…

Linux用クリップボードマネージャの極私的おすすめ

クリップボードマネージャには、最低限これくらいの機能が欲しい、というものがあります。私見では、それはこちらの5点です。 GUIが使える。 クリップボード履歴をホットキーで開ける。 クリップボード履歴はマウスカーソルの位置またはその近辺に表示される…

LinuxのVLC Media PlayerでDVDやMP4ファイルが再生できなくなったときの対処法

筆者のLinux(Manjaro Linux Cinnamonバージョン、2019年6月下旬時点の最新版)では、VLC(VLC Media Player)のバージョン3.0.7以降でDVDやMP4ファイルが再生できなくなっているようでした。 VLCのバージョンを3.0.6.9までダウングレードすれば、再生できる…

Linux版のSpotifyアプリでローカルファイルが再生できないときの対処法

ArchWikiによると、Linux版のSpotifyアプリでローカルファイルを再生するためにはffmpeg-compat-54をインストールしておく必要があるとのことですが、このffmpeg-compat-54がインストール済みであってもなお、インポート済みのローカルファイルが再生できず…

記事にするほどでもない小技集(8)

〈目次〉 HuaweiのAndroid端末で自動起動すべきアプリが起動しない場合のチェックポイント Pocketで複数のページを一括選択する際のコツ Android端末でGoogle Playストアの「マイアプリ&ゲーム」の画面をワンタッチで開く方法(Nova Launcher使用時) はてな…

gnome-screenshotで撮ったスクリーンショットの保存先フォルダを変更する方法

GNOMEにデフォルトで搭載されているgnome-screenshotというソフトで撮ったスクリーンショットの保存先フォルダを変更する方法として、dconfエディターをいじる方法(下記の方法1)がありますが、それだけでは正しく変更されない場合があるようですので、その…

記事にするほどでもない小技集(6)

〈目次〉 TwitterのタイムラインにGIFアニメーションが含まれているときにChromeの動作が遅くなる問題の対処法 Manjaro Linuxの起動時にcrondを自動で起動させる方法 uGetで動画のURLをクリップボードにコピーしても自動ダウンロードさせないための設定方法 …

YouTube Musicをデスクトップアプリケーションとして利用する方法

Windows / macOS / Linuxのいずれでも利用できるものが4つあり、Linuxのみ対応のものが2つあります。 〈目次〉 Windows / macOS / Linuxのいずれでも利用できるアプリケーション Google Play Music Desktop Player Google Play Music Desktop PlayerでYouTub…

LinuxのファイルマネージャーNemo / NautilusでGoogle Driveに接続する方法(Cinnamonの場合)

LinuxのファイルマネージャーのNemoやNautilusでGoogle Driveに接続する方法を紹介します。Manjaro Linux Forumに掲載されているHow toを和訳し再構成・加筆したものです。 この記事に載っているのは、デスクトップ環境がCinnamonの場合の設定手順ですが、GN…

Linuxの音楽再生ソフト・動画再生ソフトをAndroid端末で操作する方法

Linuxで起動している音楽再生ソフトや動画再生ソフトを、Android端末から操作する方法を紹介します。 〈目次〉 機能 必要なもの 設定の手順 使い方 機能 Android端末から、これらの操作ができます 再生/一時停止*1 早戻し/早送り 前の曲(ファイル)/次の…

記事にするほどでもない小技集(5)

〈目次〉 LinuxでMozcの「辞書ツール」を起動するコマンド クリップボードの履歴で選択するだけで貼り付けが実行されるLinux用クリップボードマネージャー Linuxで画面の明るさを変更するGUIのソフト Twitterで「○○さんがいいねしました」をタイムラインに表…

GNOMEのデスクトップ通知音が鳴らないときに視覚的に知らせる方法

Gnomeのデスクトップ通知の音が鳴らないときに、通知の存在を視覚的に知る方法を紹介します。「音を鳴らさずに通知を知る方法」として読むこともできます。

GNOME系デスクトップ環境で画面の明るさが維持されない問題の対処法

GNOMEや、GNOMEから派生したデスクトップ環境を用いるLinux(Ubuntu、Manjaro GNOME Edition、Ubntu Budgieなど)において、ログイン後に端末で $ xrandr --output VGA1 --brightness 0.7 などと入力すると、画面の明るさ(輝度)を変えることができますが、…

luckyBackupが意図しない時刻にも実行される場合の対処法

例えば、毎日の午前9:00に自動でバックアップをするようluckyBackupで設定してあるのに、その時刻以外にもluckyBackupが自動でバックアップを行う、という現象が起こることがあるようです。 それは、luckyBackupの"schedule"の画面で remove のボタンと cron…

luckyBackupで自動バックアップができないときのチェックポイント

Linux用のバックアップソフト「luckyBackup」で自動バックアップができないときに、チェックするとよいと思われるところを紹介します。 (1) Task propertiesの画面で、SourceやDestinationの欄に半角英数字以外の文字が入っていないか(入れるべきではないみ…

「休憩の開始」と「休憩後の作業時間の開始」を自動で実行するポモドーロタイマー

「ポモドーロタイマー」と銘打っているソフトウェアは多くありますが、*1 作業時間が終わった後の、休憩の開始 休憩が終わった後の、作業時間の開始 という2つのイベントを自動で実行するもの、つまり、 作業時間→休憩→作業時間→休憩→… という繰り返しを自動…

Linux Mintのログイン画面から「ゲストセッション」を消そうとするとログインできなくなる問題の解決法

Ubuntu 16.04 LTSで、ログイン画面に表示される「ゲストセッション」をログイン画面から消すには、 /etc/lightdm/lightdm.conf というファイルに、 allow-guest=false という1行を書き加えればよいという情報がWebにあります。 それを、Linux Mint 18.3 Cinn…

Linuxでログイン後に画面の明るさを自動で設定する方法

Linuxでログイン後に、画面の明るさを自動で設定する方法を紹介します。明るさは0.00〜1.00まで(0%〜100%まで)の間で1%単位で設定できます。 〈目次〉 設定の手順 参考資料 デスクトップ環境がCinnamonの場合のみ利用できる別の方法 関連記事 設定の手順 …