小技チョコレート

ちょっとした小技を紹介するだけのブログです。

SoundCloudで"Like"した音楽の情報を自動でGoogleスプレッドシートにまとめる方法

SoundCloudには"Like"という機能があります。曲単位・プレイリスト単位での「お気に入り」登録ですね。

f:id:ichbin:20151114093347p:plain

各曲の左下に"Like"のアイコンがあります。

自分が"Like"した音楽の曲名・アーティスト名・詳細情報・SoundCloudの個別URLなどをエクスポート(書き出し)する機能は、SoundCloudからは提供されていないようです。

そこで、IFTTTというサービスを使って自動でGoogleスプレッドシートにエクスポートする方法(Excelなどの表形式でまとめる方法)をご紹介します。(IFTTTとは?

〈目次〉

機能

この方法でエクスポートできる情報は、こちらの7個です。

  • SoundCloudへの投稿日時
  • SoundCloudに投稿したユーザー名
  • SoundCloudでのタイトル(ほとんどの場合は、曲名とアーティスト名がここに書かれています)
  • デスクリプション(SoundCloudで"Like"アイコンの下の欄に書かれているテキスト)
  • SoundCloudでのURL
  • SoundCloudにアップロードされているアートワーク(画像)
  • SoundCloudでのタグ

それぞれの曲に関するこの7個の情報が、1枚のスプレッドシートの各行に入力されていきます。

ご注意:このページで紹介している設定を終えるより前にすでに押されている"Like"の情報はエクスポートできません。また、プレイリストに対する"Like"はエクスポートできません。エクスポートできるのは曲に対する"Like"のみです。

利用は全て無料です。

スプレッドシートのサンプル

実際に作成されるスプレッドシートのサンプルはこちらです。

f:id:ichbin:20180802204656p:plain

この画像では列の横幅を狭めているので、文字の全体が見えないところもありますが、入力は正しくされています。

Soundcloudのサーバー内にある画像のサムネイルがこのように表示され、クリックするとそのURLが見れます。

必要なもの

IFTTTというウェブサービスを使うので、IFTTTのアカウントが必要です。

設定の手順

〈1〉IFTTTにサインイン。アカウントのない人は"Sign up"をクリックしてアカウント作成をします。f:id:ichbin:20180513062842p:plain
※IFTTTのアカウントを新たに作った場合は、IFTTTから"Confirm your IFTTT account"という件名のメールが届きます。メールの中の"Confirm your account"というリンクをクリックしておいてください。*1

〈2〉IFTTTにサインインしてから、https://ifttt.com/applets/HNpQYm2h-soundcloud-like-googleを開きます。
f:id:ichbin:20170321201341j:image

これは、〈SoundCloudの"Like"をGoogleスプレッドシートにエクスポートする〉というIFTTTの設定です*2。当ブログの筆者がIFTTTで作って公開したものです。これを、ご自分のSoundCloudGoogleドライブに適用するための設定に入っていきます。

上記の画面の中央の、白地で“Turn on”と書いてあるところをマウスでクリックすると、その左側にある円形のアイコンが右にスライドし、画面が変わります。

〈3〉SoundCloudGoogleドライブをIFTTTに連携させるのが初めての場合は、下記のような画面になります(初めてでない場合は、すぐに〈4〉へ進みます)。

この画面は、ご自分のSoundCloudGoogleドライブにアクセスする権限をIFTTTに与えるためのものです。

f:id:ichbin:20180802210601p:plain

画面中央の"Ok"をクリックします。すると、画面が変わります。

f:id:ichbin:20180802210703p:plain

ここでSoundCloudのアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し(あるいは既にSoundcloudのアカウントと紐付いているFacebookGoogleのアカウントにログインしたうえで)、オレンジ色の"Sign in and Connect"をクリックします。

問題がなければ、次はGoogleアカウントへのログイン画面に移ります。そこでGoogleアカウントへもログインし、

f:id:ichbin:20180802210727p:plain

 この画面で右下の「許可」をクリック。問題がなければ、下記の〈4〉に至ります。

〈4〉下記のような画面が開きます。

f:id:ichbin:20180802200128p:plain

ここで、

を行います。

f:id:ichbin:20180802200452p:plain

"Spreadsheet name"の欄に入力したものが、Googleスプレッドシートのファイル名となります。デフォルトでは"New public like on Soundcloud"と入力されています。変更する必要があれば書き換えます。

f:id:ichbin:20180802200554p:plain

"Drive folder path (optional)" の入力欄は、Googleドライブにおいてスプレッドシートが作成されるフォルダを指定するものです。

デフォルトでは IFTTT/Soundcloud と入力されています。これは、「Googleドライブの一番上の階層の中に『IFTTT』という名前のフォルダを作り、その中に『Soundcloud』という名前のフォルダを作り、その中にスプレッドシートを作成する」ということを意味しています。変更する必要があれば、書き換えます。

最後に必ず"Save"をクリックします。

すると、画面上部に"Your Applet is now active"という文字が表示されます。それで設定は完了です。

なお、ここまでの行程で作成したIFTTTの設定(アプレット)は https://ifttt.com/my_applets にオレンジ色の四角形で表示されるようになります。

f:id:ichbin:20180802200823p:plain
(左上のものが、この行程で作ったアプレット

動作のテスト

きちんと動作するかテストしてみましょう。

〈5〉SoundCloudで実際に"Like"を押します。それからhttps://ifttt.com/my_applets を開きます。

上述の〈4〉までの行程で作成したIFTTTの設定(アプレット)が、下記のようにオレンジ色の四角形で表示されているので、これをクリック。

f:id:ichbin:20180802200823p:plain

すると、画面が変わります。

f:id:ichbin:20180802201359p:plain

この画面の右下にある“Check now”というリンクをクリック。下記のように画面上部に“Applet checked”という文字が出ればOKです。

f:id:ichbin:20180802201422p:plain

〈6〉Googleスプレッドシートにエクスポート(書き出し)されているか確認してみましょう。エクスポート先のファイルはGoogleドライブから開きます。

f:id:ichbin:20180802203003p:plain

Googleドライブの「マイドライブ」の中にIFTTTというフォルダができていて、その中にSoundCloudというフォルダができています。その中に"New public like on SoundCloud"というスプレッドシート(表)ができています。開きましょう。

f:id:ichbin:20180802204656p:plain
上述の〈5〉で"Like"を押した音楽の情報が入力されていればOKです。

以降は、SoundCloudで"Like"を押すごとに、このスプレッドシート(表)に自動で入力されていきます。1行あたり1曲です。*3

各行のセルには、左から

  • SoundCloudへの投稿日時
  • SoundCloudに投稿したユーザー名
  • SoundCloudでのタイトル(ほとんどの場合は、曲名とアーティスト名がここに書かれています)
  • デスクリプション(SoundCloudで"Like"アイコンの下の欄に書かれているテキスト)
  • SoundCloudでのURL
  • SoundCloudにアップロードされているアートワーク(SoundCloudのサーバー内の画像ファイルにリンクしているようです)
  • SoundCloudでのタグ

が入力されています。

このGoogleスプレッドシートExcel形式やCSV形式でダウンロードすることができます。*4

カスタマイズのしかた

Googleスプレッドシートのファイル名を変えたり、Googleドライブでのフォルダの位置を変えたいときは、設定画面を開きます。 https://ifttt.com/my_applets を開いて、上述の行程で作ったアプレット(下記の画像にあるようなオレンジ色の四角形)をクリックします。

f:id:ichbin:20180802200823p:plain

すると、下記の画面に変わります。

f:id:ichbin:20180802201548p:plain

右上の歯車アイコンを押すと、設定画面が開きます。その先の設定方法は、上述の〈4〉と同じです。

記録を停止する / 再開する方法

Googleスプレッドシートへの記録を止めるには、https://ifttt.com/my_applets を開いて、上述の行程で作ったアプレット(下記のようなオレンジ色の四角形)をクリックします。

f:id:ichbin:20180802200823p:plain

すると、下記の画面が開きます。

f:id:ichbin:20180802201548p:plain

この画面を下にスクロールすると、

f:id:ichbin:20180802201359p:plain
この画像のように、緑色の丸の左側に黒字で大きく"On"と書いてあります。この"On"をクリックすると、緑色の丸が左に動き、"Off"という表示に変わります。それでGoogleスプレッドシートへの記録が停止します。

Googleスプレッドシートへの記録を再開したいときは、その"Off"の字をクリックします。すると、丸が右側へ動き、表示が"On"に変わります。それで記録が再開します。

備考

今回はエクスポート先としてGoogleスプレッドシートを使いましたが、IFTTTの設定を変えれば、EvernotePocketにエクスポートすることも可能です。

IFTTTを使えば、SoundCloudだけでなく、last.fmで"Love"した曲の情報やYouTubeで「高く評価」した動画の情報をエクスポートすることもできます。

この記事で紹介したのと同様のことをSpotifyで行うこともできます。

 

ich.hatenadiary.com iTunesユーザの人には、下記のページで紹介されているレシピなど凄く有り難いと思います。

IFTTTは便利ですね。

*1:このリンクをクリックしていないと、その先の設定へ進めないかもしれません。

*2:IFTTTの用語ではアプレット(Applet)といいます。

*3:"Like"を押してからGoogleスプレッドシートに書き込まれるまでのタイムラグは数分間くらいです。

*4:Googleスプレッドシートの「ファイル」メニューから「形式を指定してダウンロード」。

*5:変数を1個消すごとに、その右側または左側にある「セルの区切り」、つまり|||という記号を1組消すべきです。それを消さないと、「空白のセル」が出来ることになります。