小技チョコレート

ちょっとした小技を紹介するだけのブログです。

【Android / iOS】Googleカレンダーに新しいイベント(予定)を追加するショートカットをホーム画面に作る方法(IFTTT使用版)

Googleカレンダーに新しいイベント(予定)を素早く追加するショートカットを、AndroidまたはiOS端末のホーム画面に作る方法を紹介します。

f:id:ichbin:20171127140829j:plain
(このようにテキストで書いて送信ボタンを押すだけです)

この記事で紹介するのはIFTTTというアプリを使う方法ですが、他の方法もあり、それぞれ別の記事で紹介しています。


〈目次〉


機能と特徴

  • Googleカレンダーに追加できるのは、イベントの名前、開始時刻、日付の3つです。
  • イベントの開始時刻は、指定しないことも可能です。
  • 各イベントの長さ(開始時刻から終了時刻までの長さ)、通知の有無、通知の種類、通知を表示するタイミングは、自分のGoogleカレンダーであらかじめ決めてある設定がそのまま引き継がれます。
  • 新しいイベントを追加する手順は、(1)ホーム画面に作成されるショートカットをタップし、(2)イベントの名前と日時を書き、(3)送信ボタンを押すという3ステップで完了します。
  • Googleカレンダーのアプリは、端末にインストールされていなくてもかまいません。
  • 利用は無料で広告もありません。

必要なもの

  • IFTTTというアプリを使うので、IFTTTのアカウント(無料)が必要です。
  • Android / iOS端末がインターネットに接続できる必要があります。

設定の手順

(準備)IFTTTのインストール

IFTTTのアプリ(Android版 / iOS版)をAndroid / iOS端末にインストールして起動し、IFTTTにSign in(ログイン)します。IFTTTのアカウントを持っていない場合はSign up(アカウント登録)をします。*1

メインの設定

IFTTTのアプリの一番下に表示される“Search”をタップ。

f:id:ichbin:20171127140921j:plain

画面が変わり、一番上に検索フォームが表示されるので、半角で widget と入力してEnterキーを押す。すると、画面の上部に、赤地に白抜き文字で“Note widget”と書かれたアイコンが現れます(下記の画像では中央)。これをタップ。

f:id:ichbin:20171127141030j:plain

すると画面が変わり、このように様々な色の四角形が縦に並んで表示されます。

f:id:ichbin:20171127141254j:plain

これを下にスクロールしていくと、

f:id:ichbin:20171127141308j:plain

“Quickly create events in a Google Calendar”という名前の青い四角形があります。これをタップ(もし見つからなければ、WebブラウザでIFTTTにログインしてからこちらを開き、以降の手順はWebブラウザから行えばOKです)。

次の画面に変わるので、

f:id:ichbin:20171127141337j:plain

白字で“Turn On”と書いてあるところを押します。すると、その左にある青色の丸が右に動きます。

※自分のGoogleカレンダーのアカウントをまだIFTTTに連携させていない状態であれば、連携させる手続きがここで始まりますが、その部分の説明は割愛します。IFTTTの指示どおりに操作すると、下記の画面になります。

続いて、こちらの画面が表示されます。

f:id:ichbin:20171127141403j:plain

これを下にスクロールしていき、

f:id:ichbin:20171127141447j:plain

一番下にある“Which calendar?”という選択欄で、イベントを追加する対象となるカレンダーを選びます。Googleカレンダーでデフォルトとなっているものが最初から選択されていると思いますので、それを変更する必要がなければ、そのまま何もしなくてもかまいません。(PC版のGoogleカレンダーデフォルト以外のカレンダーを追加することができるようなので、この“Which calendar?”という選択欄は、それらを選択するためのものだと思います。)

最後に、画面右上のチェックマーク(✓)をタップ。

f:id:ichbin:20171127141403j:plain

すると、下記の画面になり、上部に“Success You turned on an Applet”と数秒間表示されます。

f:id:ichbin:20171127144506j:plain

ここまで済ませれば、IFTTTのアプリやWebブラウザは閉じてもかまいません。

ショートカットの作成

「ショートカット」と呼んではいますが、正確には、ウィジェットという機能のことです。ウィジェットの作成の手順はAndroid端末(Android5.1 Lollipop)の場合で説明します。iOS端末でも概ね同じ手順だと思われます。

ホーム画面を長押しし、画面の下に現れる「ウィジェット」という名前のアイコンをタップ。

f:id:ichbin:20171127141626j:plain

アプリごとに用意されたウィジェットが一覧表示されるので、

f:id:ichbin:20171127141648j:plain

その中から“IFTTT Large 3×1”または“IFTTT Small 1×1”のどちらか好きな方を指で押し、押したまま動かして、画面の中の適当なところに置いて指を離します。

f:id:ichbin:20171127141734j:plain

すると、IFTTTのアプリが起動し、“Select widget”というタイトルの下に“Quickly create events in a Google Calendar”と表示されているので、これをタップ。

f:id:ichbin:20171127141750j:plain

すると、ホーム画面上にこのようにウィジェットが作成されます。

f:id:ichbin:20171127141810j:plain
(右上の日付は無関係です)

設定はこれで終わりです。

イベントの追加をする

上述の手順でホーム画面に作られたウィジェットをタップすると、この画面になります。キーボードも表示されます。

f:id:ichbin:20171127141921j:plain

ここに、イベントの名前、開始時刻、日付の3つをテキストで書いて(書き方の詳細は後述)、中央の青い丸をタップすると送信されます。

f:id:ichbin:20171127141947j:plain

送信されると、ここに記入したテキストはすぐに消え、画面上部にチェックマーク(✓)が表示されます。

これでGoogleカレンダーにイベントが追加されます。

イベントの名前、開始時刻、日付の書き方のルール

2017年11月27日の14:00を開始時刻として、「歯医者」というタイトルのイベントを作成する場合を例として説明します。下記のどの書き方で書いても有効に機能するのを確認済みです(2017年11月26日にテスト)。

書く順番は イベントのタイトル 開始時刻 西暦での日付 です。 その3つを、半角スペースまたは全角スペースで区切ります。

f:id:ichbin:20171127140829j:plain

  • 歯医者 14:00 2017/11/27
  • 歯医者 14:00 2017/11/27
  • 歯医者 14:00 2017/11/27 (区切りのためのスペースは、半角と全角が混ざってもよい)

開始時刻は書かなくてもかまいません。開始時刻を書かなければ、イベントの開始時刻は指定されず、日付のみが指定されます。

  • 歯医者 2017/11/27

イベントの開始時刻が午前中(0:00〜11:59)のときは、時刻の後ろに半角で必ず am と付けます。*2

  • 歯医者 2:00 am 2017/11/27

イベントの開始時刻が午後(12:00〜23:59)のときは、時刻は24時間表記で(14:00などと)書けばよいですが、あえて12時間表記で書きたければ、時刻の後ろに半角で pm と付けます。

  • 歯医者 2:00 pm 2017/11/27

時刻と日付は、日本語(時、分、月、日)で書いてもかまいません。

  • 歯医者 14時00分 2017年11月27日

日付の区切りは半角ハイフンでもかまいません。

  • 歯医者 14:00 2017-11-27

追加されたイベントをGoogleカレンダーで確認する

ブラウザ版Googleカレンダーにはすぐに反映されるようですが、GoogleカレンダーAndroid / iOSアプリに反映されるまでには数分程度のタイムラグがあるかもしれません。

アプリへすぐに反映させたい場合は、アプリの画面の右上にある「︙」のアイコンを押して開くメニューにある「更新」をタップします。

f:id:ichbin:20171127142015j:plain

イベントを保存するカレンダーを変更する

上述のように自分のGoogleカレンダーにカレンダーが複数あるときに、このウィジェットで追加するイベントの保存先となるカレンダーを変更するには、IFTTTのアプリで画面右下にある“My Applets”をタップし、*3

f:id:ichbin:20171127140921j:plain

次の画面に表示されている“Quickly create events in a Google Calendar”の青い四角形をタップし、

f:id:ichbin:20171127142144j:plain

次の画面の右上にある歯車のアイコンを押して開く設定画面で、カレンダーを変更します。

f:id:ichbin:20171127142351j:plain

既知の問題点

上記のようにイベントの日付を正しく書いても、日付がGoogleカレンダーに正確に引き継がれない場合があるかもしれません。筆者は自分の端末(Android5.1 Lollipop、IFTTTのバージョン3.3.19)で経験しています。頻繁に起こるようなら、使わないほうが安全でしょう。

また、IFTTTにログインしたうえでIFTTTのアクティビティのページにアクセスすると、このウィジェットの使用履歴が青い四角形で表示されていますが、

f:id:ichbin:20171127142412j:plain

この青い四角形の下側にある、色の濃い部分(この画像では“歯医者 14:00 2017/11/27”と書いてある部分)をタップすると、IFTTTのサイト内のページが開き、そこには、このウィジェットを使用した時に居た場所が地図で表示されています。*4

IFTTTのアプリに端末の位置情報を与えていないときでもそれが表示される場合があり、それはWi-Fiの位置情報をIFTTTが取得して表示しているものと思われます。その地図が表示されているページはURLが特殊なものなので、他人が辿り着いて閲覧することは基本的にできないでしょうが、端末やWi-Fiの位置情報がIFTTTに取得されているのは気持ちのよいものではないともいえます。懸念があれば、使わないほうがよいでしょう。

*1:IFTTTのアカウントを新規に作った場合は、IFTTTから"Confirm your IFTTT account"といった件名のメールが1通届きます。メールの中の"Confirm your account"というリンクをクリックしておいてください。

*2:開始時刻が0:00〜11:59の間のときにamと付けておかないと、午後の時刻として指定されてしまう場合があります。

*3:この操作はWebブラウザからもできます。

*4:IFTTTのアプリで見る場合は、手順が若干異なります。