小技チョコレート

ちょっとした小技を紹介するだけのブログです。

Firefoxで画面分割をする方法のまとめ

こちらの4種類の方法があります。

  • 1つのウィンドウ内を分割する
  • 個々のタブごとに個別のウィンドウを開く
    • Tile Tabs WE(アドオン)
    • ウィンドウを手動で開いて並べる

Floorpの「分割ビュー」

Firefoxをベースに開発されているブラウザ Floorp には「分割ビュー」という機能があり、1つのウィンドウを横に2分割することができます。

横分割したときの左右のどちらかで開きたいタブを一つ選び、タブ上でマウスを右クリックして「分割ビューで開く」をクリックし、「左側で開く」もしくは「右側で開く」をクリック。

すると、そのタブ(画像では「毎日新聞デジタル」)の左側にオレンジ色の縦線が描画されます。

その状態で他のタブをマウスでクリックすると、ウィンドウが2分割された状態で表示されます。

分割の境界線は、マウスドラッグでスライドできます(各ページの横幅を任意に決められる)。


*1:サイドバーの横幅に上限がある状態(それがデフォルトですが)は不便なので、横幅の上限をなくす設定も併せて行うと便利です。