同一のツイートに対する引用ツイートを、同じアカウントから複数投稿する方法を紹介します。
1回目の引用ツイートの仕方の説明は省略します(普通にリツイートアイコンを押して編集画面に入ればよいだけです)。2回目以降の引用ツイートの仕方を解説します。Twitterの公式アプリ(Android版)での操作方法で解説しますが、iOS版アプリや公式以外のアプリでも同様の操作になるでしょう。
引用したいツイートの右上にある、﹀の形のアイコンをタップ。
すると、画面に下記のようなポップアップが出てくるので、その中の「リンクをコピー」をタップ。この引用したいツイートのURLがクリップボードにコピーされます。
次に、ツイートの編集画面(新規作成画面)に入って、クリップボードにコピーされた先ほどのURLを貼り付け、コメントを書きたいときは書きます。下記の「hogehoge」がコメントに相当するもので、その下に貼り付けてあるのが先ほどのURL。書き終わったら右下の「ツイート」ボタンを押します。これで投稿されます。
投稿されたこのツイートは、公式アプリではこのように引用元のツイートが展開されて表示されます。
アプリによってはこの展開が行われないかもしれません。その場合は、残念ながら「引用ツイート」っぽくない見た目になってしまうでしょう。