小技チョコレート

ちょっとした小技を紹介するだけのブログです。

iOSの任意の「ショートカット」をウィジェットとしてホーム画面に追加する方法

iOSの任意の「ショートカット」をiPhoneのホーム画面にウィジェットとして追加したい(=配置したい)とき、追加する候補として出てくるショートカットは1個だけです。

f:id:ichbin:20211228082228p:plain:h500
ウィジェットとして追加する候補の例)

f:id:ichbin:20211228084500p:plain:h400
(任意のショートカットをウィジェットとして追加した例)

任意のショートカットを、この「候補」の位置に出させるには、ショートカットアプリの「マイショートカット」のタブにて、作成済みのショートカットを並べ替えます。

f:id:ichbin:20211228082508j:plain:w400
(「ショートカット」アプリで「マイショートカット」のタブを開く)

ウィジェットとしてホーム画面に追加したいショートカットを指で押さえたまま動かし、左上の角の位置に移動させます。

f:id:ichbin:20211228083828p:plain:w400
(ショートカットを並べ替える)

f:id:ichbin:20211228082904j:plain:h400
(ショートカット「帰宅」を左上に置いた例)

そのようにすると、そのショートカットが、「ウィジェットとしての追加候補」として出てくるようになります。

f:id:ichbin:20211228083309p:plain:h500

記事にするほどでもない小技集(14)


〈目次〉


Apple Watch版の「Yahoo!天気」アプリで表示地点の指定が反映されないときの対処法

iPhone側にて「表示地点」をすでに指定済みなのにApple Watch側に反映されていないときは、iPhone側での「表示地点の設定」の画面に表示されている市町村の名前をもう一度タップすれば、すぐに反映される場合があります。


(このように既に表示されている市町村名のところをもう一度タップする)

Povo2.0のSIMでテザリングができないときの対処法

Povo2.0のSIMを挿入している端末(スマートフォンルーターなど)にて、SIMのAPNタイプをdefault,dunと指定する必要があるようです。
例えばWindows PCでテザリングをしようとして「インターネットなし、セキュリティ保護あり」というエラーが出ている場合なども、これで解決すると思います。


(例:OPPOスマートフォンでのAPNタイプの指定欄)

Apple Watchでウェブページを開こうとすると「Apple Watchがインターネットに接続されていないため、ページをSafariで開くことができません」というエラーが出る場合の対処

Apple Watchがインターネットに接続されていないため、ページをSafariで開くことができません」というエラーが出る場合、Apple Watch再起動すれば直ると思います。

Dynalistの内容をLogseqにコピー&ペーストする際のフォーマットの選び方

Dynalistからコピー&ペーストしたい内容を、DynalistのExport機能でエクスポートするとき、フォーマットとして“Plain text”かつ“Dashes”を選びます。

なお、Logseqのバージョンが0.7.1以降の場合は、上述のコピーしたものをLogseqのアプリに直接ペーストすると正しい表示結果になりません。正しい表示結果にするためのペーストの仕方を下記の記事で紹介しています。

ソニー WF-1000XM4をスマートフォンで使用中にボリュームが小さすぎる場合のチェックポイント

ソニーのHeadphones Connectアプリ(iOS版 / Android版)の画面内にあるボリューム調整のコーナーでボリュームが小さくなっている場合は、そこで大きくすれば解決すると思います。


(この画面の下の方にあるスライダーでボリュームを調整する)

iOSのショートカットで、写真アプリの特定のアルバムを開く方法

ショートカットで開きたいそのアルバムを、「写真」アプリで実際に開き、その直後に「ショートカット」アプリでショートカット作成を始めれば、そのアルバムが候補として表示されます。


iOSの「ショートカット」アプリで、「写真」アプリのアクションの候補を表示させた画面。下の方に、アルバムの候補が2-3個出る。)

Spotifyの「お気に入りの曲」に保存した曲の重複を見つけるコツ

Spotifyで「お気に入りの曲に保存する」というのは、Spotifyで曲名の横などにあるハート形のアイコンを押すことです。
「お気に入りの曲」に保存した曲のなかで、重複している曲(同じ音源だが別々のアルバムに入っている曲など)を見つけるためのコツを紹介します。

Spotifyで「お気に入りの曲」の画面を開き、右上にある並び順の選択欄で「タイトル」を選ぶと、「お気に入りの曲」に保存されている曲が、タイトルの順(昇順)で並びます。

この状態なら、同じタイトルの曲(同じ音源である可能性が高い曲同士)は、まとまって表示されるので、見つけやすくなります。


(Kew GardensとKing and Crossという曲がそれぞれ重複していそう)

Chrome系ブラウザで拡張機能iCloudブックマーク」を使ってもSafariとのブックマーク同期がされない場合の対処法

根本的な解決法にはなりませんが、下記のような対処が可能です。

Firefoxにて、Firefox拡張機能iCloudブックマーク」を有効にしておけば、そのFirefoxSafariとのブックマークの同期(双方向の同期)は可能です。
FirefoxSafariとを同期させたいタイミングでFirefoxを起動し、しばらく待っていると、FirefoxSafariとの間で同期されます。
ですので、〈Chrome系ブラウザ ⇔ FirefoxSafari〉というふうに、Firefoxを間に挟む運用にすることで、Chrome系ブラウザとSafariとのブックマークの同期は一応できます。ただし、FirefoxChrome系ブラウザとの間でのブックマークの引き写しは手動ですることになるでしょうから、全自動的な同期ではありません。

なお、FirefoxSafariとの間でのブックマークの同期は、Windows版のFirefoxiOS版のSafariで使えることを確認しています(2022年1月7日現在)。他のOSのFirefoxSafariにおいて使えるかどうかは、未確認です。

iOSの「写真」アプリでアルバム自体を並べ替える方法

「写真」アプリで、アルバム内の写真を並べ替えるのではなく、アルバム自体を並べ替える方法です。

「写真」アプリを開き、画面の最下部のところで「アルバム」を選択し、

「マイアルバム」の右側に表示されている「すべて表示」をタップ。

次の画面で、右上の「編集」をタップ。

すると、各アルバムの左上に赤丸のマークが付きます。この状態になると、個々のアルバムを動かして並べ替えることができます。

三井住友銀行アプリ」からVポイントの移行・交換をしようとすると「ご指定提携先へのポイント移行・交換はご利用いただけません」というエラーが出る場合の対処法

三井住友銀行アプリ」からポイントの移行・交換をしようとしたときにこのようなエラーが出る場合、「三井住友カード Vpassアプリ」から同じ操作を行えばエラーが出ないと思います。

筆者はiOSアプリでこのことを確認しましたが、Androidアプリでも同様だろうと思います。

【iOS版】QRコード決済アプリを起動したときに画面を自動で明るくする方法と、閉じたら自動で暗くする方法

PayPay/楽天ペイ/d払いなどのようなQRコード決済アプリをiOS端末で起動したとき、その端末の画面が充分に明るくないせいで、QRコードやバーコードが読み取れないというトラブルが起こることがあります。それを防ぐために、

  • QRコード決済のアプリを起動したら、自動で画面を明るくする
  • そのアプリを閉じたら、自動で画面を暗くする

という状態を実現するための設定を紹介します。


〈目次〉


設定の手順

アプリを起動したら自動で画面を明るくするための設定

iOSの「ショートカット」アプリを起動します。

同アプリの画面の一番下の中央にある「オートメーション」をタップ。

そして、右上にある「+」をタップ。

次の画面で、「個人用オートメーションを作成」をタップ。

次の画面で、「App」をタップ。

次の画面で、「App」の右側の「選択」をタップ。

次の画面にあるアプリの一覧の中から、対象にしたいQRコード決済アプリ(例えば楽天ペイ)をタップしたうえで、右上の「完了」をタップ。*1

次の画面で、右上にある「次へ」をタップ。

次の画面では、画面の一番下に検索フォームがあります。

この検索フォームに「明るさ」と入力すると、「アクション」という見出しの下に「明るさを設定」という文字が現れます。これをタップ。

すると、このような画面になります。

デフォルトでは明るさの値が50%に指定されています。
この「50%」の文字をタップすると、スライダー(スライド式の目盛り)が表示されます。これを左右に動かすことで、明るさの指定値を変えることができます。

80%ぐらいにしておけば、QRコードの読み取り用としては十分であろうと思います。

明るさの値を決めたら、右上の「次へ」をタップ。

すると、このような画面に変わります。
一番下にある「実行の前に尋ねる」のところのスライド式スイッチをタップしてオフにします。

すると、「実行の前に尋ねないようにしますか?」と訊かれるので、右下の「尋ねない」をタップしたうえで、右上の「完了」をタップ。

すると、ここまでの工程で作成された設定(オートメーション)がこのように表示されます。

設定はこれで完了です。

アプリを閉じたら自動で画面を暗くするための設定

設定の手順は基本的に、上掲の「アプリを開いたら画面を自動で明るくする」場合と同じですが、細部で違いがあります。

iOSの「ショートカット」アプリを起動します。

同アプリの一番下の中央にある「オートメーション」をタップ。

そして、右上にある「+」をタップ。

次の画面で、「個人用オートメーションを作成」をタップ。

次の画面で、「App」をタップ。

次の画面で、左下の「開いている」の選択を解除し、右下の「閉じている」だけが選択された状態にしたうえで、「App」の右側にある「選択」をタップ。

次の画面にあるアプリの一覧の中から、対象にしたいQRコード決済アプリ(例えば楽天ペイ)をタップしたうえで、右上の「完了」をタップ。

次の画面で、右上にある「次へ」をタップ。

次の画面では、画面の一番下に検索フォームがあります。

この検索フォームに「明るさ」と入力すると、「アクション」という見出しの下に明るさを設定」という文字が現れます。これをタップ。

すると、このような画面になります。

デフォルトでは明るさの値が50%に指定されています。
この「50%」の文字をタップすると、スライダー(スライド式の目盛り)が表示されます。これを左右に動かすことで、明るさの指定値を変えることができます。*2

明るさの値を決めたら、右上の「次へ」をタップ。

すると、このような画面に変わります。
一番下にある「実行の前に尋ねる」のところのスライド式スイッチをタップしてオフにします。

すると、「実行の前に尋ねないようにしますか?」と訊かれるので、右下の「尋ねない」をタップしたうえで、右上の「完了」をタップ。

すると、ここまでの工程で作成された設定(オートメーション)がこのように表示されます。

設定はこれで完了です。

設定を無効化または削除する方法

無効化する方法

上述の工程で作った設定(オートメーション)を無効にするには、「ショートカット」アプリの「オートメーション」のタブにて、無効にしたいオートメーションをタップし、

次の画面で「このオートメーションを有効」のところのスライド式スイッチをオフにします。

削除する方法

上述の工程で作った設定(オートメーション)を削除にするには、「ショートカット」アプリの「オートメーション」のタブにて、削除したいオートメーションを左側にスワイプします。すると、削除ボタンが出てきます。これをタップすると削除されます。

番外:「明るさの自動調節」を利用する

iOS端末の「明るさの自動調節」の機能をオンにしておけば、画面の明るさをそれぞれの場所に応じた値に自動調整してくれますから、QRコード決済時に画面が暗すぎることによる読み取りエラーもなくなるだろうと思います。*3


iOS端末の設定画面→「アクセシビリティ」→「画面表示とテキストサイズ」と進むと、一番下に「明るさの自動調節」のオンオフスイッチがあります)

ただし、この機能をオンにすると、普段の使用中の画面が明るくなりすぎるきらいがあるので、筆者はこれをオンにせず、上述のオートメーションを利用しています。

*1:ここで対象として選択できるアプリは1個だけですから、他のアプリ(例えばPayPay)をも対象に含めたい場合は、PayPayを対象とした設定(オートメーション)を別個に作る必要があります。

*2:「直前の明るさへ自動で戻す」ということはできず、特定の明るさへ変更することだけが可能です。

*3:「明るさの自動調節」だけを利用する場合は、「オートメーション」の作成は不要です。

iPhone / iPadで選択した文字列を「辞書 by 物書堂」アプリの辞書内で検索する2つの方法

辞書 by 物書堂」アプリがインストールされていて、同アプリ内の「物書堂ストア」で辞書を購入済みであるiPhone / iPadにおいて、画面上で選択したテキスト(文字列)を同アプリの辞書内で検索する方法を2つ紹介します。


〈目次〉


検索方法

コンテキストメニューから検索する方法

iPhone / iPadの画面上でテキストを選択してコンテキストメニューの中の「共有」をタップ。*1

f:id:ichbin:20210424165854p:plain:w400
Safariで「リンゴ」を選択してコンテキストメニューを開いた状態)

次の画面で「辞書」を選択。

f:id:ichbin:20210424165934p:plain:w400
(もしもここに「辞書」が無ければ、「アクションを編集」をタップして「辞書」を有効にする)

すると、「辞書 by 物書堂」アプリ内の辞書で、その文字列に当てはまる項目が開かれます。

f:id:ichbin:20210424170209p:plain:w400
三省堂大辞林 4.0』「りんご」の項目)

共有アイコンから検索する方法

テキストを選択し、共有アイコンをタップ。

f:id:ichbin:20210424170509p:plain:w400

次の画面で「辞書」を選択。

f:id:ichbin:20210424170531p:plain:w400
(もしもここに「辞書」が無ければ、「アクションを編集」をタップして「辞書」を有効にする)

すると、「辞書 by 物書堂」アプリ内の辞書で、その文字列に当てはまる項目が開かれます。

f:id:ichbin:20210424170209p:plain:w400
三省堂大辞林 4.0』「りんご」の項目)

他の辞書に切り替える方法

「辞書 by 物書堂」アプリにて2つ以上の辞書を購入済みであるときは、辞書の該当項目が開かれている状態で画面上部の▼をタップすると、他の辞書に切り替えることができます。

f:id:ichbin:20210424171652p:plain:w400

チェックマークが付いている項目が、現在開かれているもの(『大辞林』での「りんご」)。その下に他の辞書があり、そちらをタップすると切り替わります。

f:id:ichbin:20210424172124p:plain:w400
三省堂ウィズダム英和・和英辞典』「りんご 林檎」の項目)

*1:テキストを選択しただけではコンテキストメニューが開かないときは、その選択したテキストを一回タップすると開きます。